朝:はちみつヨーグルト
昼:油そば(@燿)
・重篤ソルティストが旅に出てしまった(引率)ので、ごはんを作る必要も早起きする必要もなくなり、途端に生活がだらけるなど。
・それでも9時には起きれたぞう。毎日7時台に起きているのが効いてるぜ。
・少し作業的には楽な時期になったので、今日は午前中に事務的なアレコレをやって(経費を記帳したり、家計簿をつけたり、放課後ウィザード倶楽部の原稿を通し読みして修正箇所をリストアップしたり。
・油そばを食べた後はGEOまで行って、DVDを借りて、午後からはインプットの時間に当てた。実は読まねばならない資料、見なければならない映像資料なんかが結構溜まってるのだ……。
・そのうちの一つ、「笹森建美 小野派一刀流剣術」を見た。
クエスト (2016-02-20)
売り上げランキング: 55,188
参考になったような、ならなかったような……。でもまあ知った上でつくウソと、知らずにつくウソはやっぱ違うからな……。
・ところで、これ2時間のDVDなんですけど、1時間半を過ぎた辺りで寝ちゃったんですね。最近、映画とか見ていても、大抵クライマックスの一歩前辺りで寝ちゃうんだけど、別に映画に限らず、この手の映像作品でも同じことになるんだな、と興味深い気持ちになったり。
・あと借りて帰った「REC4」も見てみた。
Happinet(SB)(D) (2016-04-02)
売り上げランキング: 1,783
まあまあ面白い。ゾンビ映画としては十分に及第点以上の出来。ただ、一作目がPOVを巧みに使った良質ホラーで、三作目がゾンビ映画好きのポイントを押さえた傑作だったことを考えると、どうにも小粒な感は否めない。決して悪いわけじゃないんだけど、RECは1と3が素晴らしすぎたのでシリーズの中では埋もれてしまう。
・あと、主役の女性がすっかり老けてしまっていた……。1の時から数えて作中時間ではせいぜい一週間だけど、現実時間では10年経ってるもんなあ。致し方なし。たまに挟まれる1の映像を見ると、「わっ! こんなにキレイな人だったんだ!!」とびっくりしてしまう。
*
・さて、しばらく前まで私がヒーヒー言いながらやってた仕事が色々と発表されまして。まずはこちら。
夏目漱石没後百年記念企画漫画「こころ(仮)」
原作:夏目漱石
翻案:架神恭介 漫画:目黒三吉
上記リンクはティザーサイトで、正式タイトルとか序盤6ページとかは4/27に公開されます。ティザーには「じらす」という意味があるらしいので、みんなじりじりしながら何が始まるのか予測してみてね。「きっとこれや!」と思うのがあったらコメントに書いたりしてもいい。……まあ、なんかアレだ。大体諸君の想像通りのものだ。
・そしてお次はこちら。
芸術新潮「仁義なき聖書ものがたり」
こちらは連載ではなく単発モノ。でもなんだかんだで合計3万字くらい書いた。5/25発売。
・で、以前にもお伝えしたとおり、ダンゲロスの文庫版が5/10に発売!
・週刊+月刊(まだ始まってないけど)+雑誌単発+文庫化作業で3月後半〜4月前半のキャパシティは完全に限界であった……。フィギュアも塗れない程であった。後ろの二つが終わったので今はちょっとだけ余裕が生まれたぞう。